群馬で家を建てる 「昨年100万円だった補助金が、今年は最大160万円に!?」高性能住宅
長期優良住宅で得したご家族のリアルと、2025年最新制度の話
今回は、昨年弊社で家づくりをされたご家族の「補助金100万円ゲット!」の体験と、
今年(2025年)の新制度【子育てグリーン住宅支援事業】について、
分かりやすくまとめてご紹介します。
家づくりを少しでも考えている方は、まさに“今”知っておくとお得な情報です!

■ 昨年の補助金:100万円ゲットできた実例(子育てエコホーム支援事業)
昨年度(2024年)、建徳で新築されたお客様。
小学生のお子さんがいる子育て世帯で、建築前はこんなふうに不安を抱えていました。
「性能を上げたいけど、費用も心配だし、補助金って本当に使えるの?」
ですが、
✅ 長期優良住宅(耐震等級3、断熱性能等級6)
✅ 地元工務店の登録施工
✅ 子育て世帯の条件をクリア
…ということで、国からの補助金100万円を受け取ることができました。
「設備のグレードアップができたうえに、トータルコストも抑えられて、正直ビックリしました」と、後日嬉しいご感想も。

■ そして2025年──補助金額が最大160万円に拡充!
【子育てグリーンすまい支援事業】スタート
今年度(2025年)からスタートした「子育てグリーンすまい支援事業」は、
昨年までの制度よりも大幅にパワーアップしています。
その中でも特に注目なのが、**GX住宅(グリーントランスフォーメーション住宅)**です。
制度 | 補助金額 | 条件例 |
昨年(子育てエコホーム支援) | 最大100万円(長期優良) | 長期優良住宅 or ZEHレベル住宅 |
今年(子育てグリーンすまい) | 最大160万円(GX住宅) | 長期優良+さらに省エネ性能強化(断熱等級6〜7など) |
つまり、
「より性能の高い住宅」=「より大きな補助金」という流れになっています。
弊社の家づくりはもともと高性能がベースなので、
「ちょっとだけ仕様を追加するだけで、160万円の補助が狙える」という方も珍しくありません。

■ 「160万円って現実的なの?」という方へ
実はすでに、建徳でも今年の制度を見越して「GX住宅」仕様でのご相談が増えています。
- トリプル樹脂サッシ
- 高断熱材+計画換気
- ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)
- 長期優良住宅取得+高断熱仕様(HEAT20 G2相当)
- 高性能+HEMS
これらを組み合わせると、補助金160万円の対象になることも十分可能です。
しかも、補助金の対象になった設備は「快適性アップ」「ランニングコスト削減」などメリットも多く、
「補助金のために無理する」のではなく、『いい家を建てたら補助金もついてきた』という流れになりやすいのがポイントです。

■ 「知っている人だけが得をする」前に──まずは相談を
補助金は年度ごとに枠が決まっており、予算が尽きると終了です。
昨年も早めに動いた方ほど得をしていました。
「うちは該当する?」「どこまで仕様を上げたらいい?」など、
弊社ではご相談段階から一緒に考え、ご家族に合った提案をいたします。

■ 相談会でも詳しく解説しています!
📅【予約制】住宅なんでも相談会開催中!
▶ 雑談しながら補助金・性能のこと、全部聞けます
📩 詳しくはこちら → [イベントページリンク]
群馬県沼田市|地域密着の家づくり50年
「いい家を、ずっと。」性能と補助金で“賢く・快適”な暮らしを叶えます。