断熱性能等級
今回は私自身のメモ代わりに記載致します。
住宅の性能のものさしの一つに「断熱性能等級」があり、一般的には断熱性能〇(数字)と呼ばれている。
●2000年4月に品確法により、「断熱等級4」が最高グレードとしてきまり、平成28年省エネ基準もUA値等
が追加されたが、ほぼ同等の内容。
●その後等級4より上のZEHが出来、2009年には「HEAT20」という団体が発足され、ZEHの上位でG1.G2.G3が登場したが、省エネ法としては等級4が最上位だったので、普及されなかった。
弊社もこの時点では、等級4の家造りでした。
●2022年4月ZEH水準の断熱等級5が新設
●2022年10月に等級6(概ねG2と同等)等級7(概ねG3と同等)
地域区分の5地域にみ違う
5.6.7がこの年に一気に新設されたので、最高等級4が中間グレードになる。
●2025年以降は等級4以上が義務化。
2022年3月まで最高等級だった等級4は最低等級になる予定。
今の時代に等級4以下の会社は・・・。
●2030年には「断熱等級5・ZEH基準」が義務化予定.
ここで等級4は廃止になり、不適合になる。
これから新築を考えるなら等級5以上が必須。
建徳の考えは6以上。
それは、地域区分で南の温暖地域から関東近県までZEH性能で等級5はUA値0.6となり等級5の範囲が多すぎる。
特に沼田市は地域区分が4(一部3)なのに、温暖地域と同じ性能に?疑問がある為。
後から性能を上げるのは大変なので、6以上は必須だと思う。
ここに記載したのは私自身のメモになりますので、語弊があるかもしれません。
忘年会
社員との親睦の為、12/23に忘年会を開催いたしました。
今回の参加人数は17人です。
昨今の若い方はこういった行事を嫌いますが、体調不良と緊急の用以外では全員の参加になりました。
普段、言えないようなこともお酒の力で、盛り上がっていました。
皆がいるから会社が成り立つのです。
嫌な事・困難な事が沢山あるでしょう。
都度、その壁を乗り越え、お互いをフォローしあい、
一緒に盛り上げていきましょう。
来年は、大工で新入社員がきます。
情報化社会では時間軸が目まぐるしいので、
時代の波に飲み込まれない様に、
建徳はどんどん加速していきます。
この若きチームワークで今後もよろしくお願いいたしますね。
M様邸 G2 新築 群馬県 注文住宅 高気密高断熱 K-style α
長期優良住宅 耐震等級3(許容応力度計算) UA値0.36w/㎡k トリプル硝子 付加断熱 c値0.2
昨年の今頃は敷地内にお生い茂っていた樹木を伐採し、丸太等を運搬してたのですが、その時は雪が道路にあり、現場に行けない日もありましたが、今年は暖冬で雪がありません。
さて、現場ではアプローチ工事になります。
転圧
砂にて不陸調整
サークル
下地を転圧後に、インターロッキング舗装を行います。
シンボルツリーを植え、いよいよ完成です。
これから、一緒に成長出来るように背丈は1.5m程。
完成後の気密測定は、煙突があるので少し悪いかなと思いましたが、結果は0.2。
画像は見ずらいですが、赤枠の0.18になり、四捨五入で0.2になります。
最後に暖炉の火入れの様子です。
M様
伐採から始まり、長きにわたって大変お世話になりました。
これからがお付き合いの本当の始まりです。
末永くよろしくお願いいたします。
木材 天然乾燥室倉庫 新築工事
倉庫の新築工事が3現場重なり、
温室付車庫は、躯体工事が終わり、只今土間工事の真っ最中。
自社物件の2棟はどうしても後回しになってしまいますが、貸し倉庫はおかげさまで借り手様が見つかりましたので、急ピッチで作業を行っています。
さて、表題の木材天然乾燥室は、基礎工事だけは10月に終わっていました。
近所の方や知人等からは、「上棟は?」「いつ建つ?」などと耳が痛い程言われていましたが、今月に入り、建て方工事がやっと始まりました。
基礎高1m
ようやくスタート
建て始めれば早いのです。
建て方と同時に外壁材の塗装も開始。
大量の杉板
防腐処理中
外壁材は私の大好きな杉板で、塗装はウッドロングエコを使用。
写真では変色してませんが、紫外線に当たると綺麗な色に変化するのです。
年内の完成にむけて、大工さんよろしくお願いいたします‼
M様邸 G2 新築 群馬県 注文住宅 高気密高断熱 K-style α
長期優良住宅 耐震等級3(許容応力度計算) UA値0.36w/㎡k トリプル硝子 付加断熱 c値0.2
完成見学会も終わりましたが、弊社の工事はまだ続いていました。
実は外構工事も承っております。
建物廻りはヒートアイランド現象の対策として「エコクリーソイル」を使用。
エコクリーンソイル入荷
均し中
散水
下地の盤を作ったら、均して散水して終わり。
このエコクリーンソイルは散水のみ転圧が不要なのですが、散水が重要なので時間が一番かかります。
丁寧に、ムラなく。
駐車場は普段より厚く施工する事で使用ができます。
環境にやさしいエコクリーンソイルで温暖化対策いたしませんか?
1974年創業 おかげさまで50周年を迎えました
表題の通り、1974年に大工業として独立し、当時は第一次オイルショックの中、勢いだけで開業。
その後、バブル崩壊、消費税導入、リーマンショック、東日本大震災、最近の3大ショック(コロナショック、ウッドショック、ウクライナショック)などで景気が低迷した時も、何とか生き残る事ができ、紆余曲折を経て無事に今年で50周年を迎える事が出来ました。
そこで、日ごろ大変お世話になっています皆様をお招きしささやかではありますが祝賀会を開催いたしました。
当日は社員一同でお招きして、
ご来場頂いた皆様は建設関係に係っている方がほとんどでしたので、最初の15分を記念講演としまして、
労働安全コンサルタントの茂木昭夫様をお招きし、安全確保の「危険予知」や「指差し呼称」の重要性のお話を聞き、
弊社代表の徳江よりご挨拶。
続いて、公私共にお世話になっております、「医療法人源医会 藤塚クリニック」藤塚先生より、お祝いの一言を頂き、
弊社が大変お世話になっております、「萬屋建設」須田社長様にもお祝いのお言葉頂きました。
ここでは紹介しきれませんが、まだまだ沢山のお言葉や祝辞を頂き、誠にありがとうございました。
ここで弊社代表の幼馴染で、設立時には大きなサポートをしていただきました「ダイニングバー青」青柳様のご発生で乾杯になりました。
楽しいお時間はあっという間に終わってしまいましたが、本日はお忙しい中ご出席頂きまして、誠にありがとうございました。
これから、厳しい時代に突入す中で、60年、70年と持続が出来る為に、社員一同精進していきますので、今後もご指導の程よろしくお願いいたします。
沢山のお心遣い大変感謝いたします。
ダイニングバー青さんにて2次会の様子
この後3次会、4次会を開いて頂き、自宅に帰ったのは深夜の1時・・・。
13時から始まり1時まで。
皆様、遅くまで本当にありがとうございました。
建て方が続く
貸し倉庫の基礎も終わり、材料が入荷いたしました。
この倉庫の骨組みは鉄骨になります。
工務店なので、木では?と思われるかもしれませんが、実は身内が鉄工所を営んでおりますので、鋼材も扱う事が出来ます。
弊社の大工と多能工職人で組み立てます。
軸組みが終われば、屋根工事になります。
続いて、別現場では、車庫・倉庫・温室の一体の工事が始まっています。
配筋検査も終わり、この後にコンクリートの打設。
今回も布基礎なので、土間部は建て方が終わってからの工事になります。
こちらの建物は鉄骨造ではなく、木造。
弊社の社員教育に賛同していただき、プレカットではなく、大工の手作り(墨付け・刻み)になります。
大工さんの腕の見せ所です。
一部を紹介。
ジャパンホームショー
久しぶり、行ってきました。
ビックサイトで開催されたジャパンホームショー。
当日の天気は晴れ予報でしたので、朝一に事務仕事を早々に切り上げて、13時頃現地に着きましたが、東京ならこの時期でも暖かいかなと思い、薄着で行ってしまい、曇りの中、風が強く後悔・・・。
著名な方々のセミナーを聞いたり、各社の新商品を説明を受けたりであっという間に17時になり、今回の目的の新建ハウジング主催「大感謝祭」の時間に。
ご招待されたので・・・。
出不精な私ですからこんな機会がなければなかなか行きません。
私の席の回りは、この世界では有名な方ばかりで、直接的なお話は恐れ多く出来ませんでしたが、
全国各地で切磋琢磨している、熱い思いの会社様のお話をお聞きでき、有意義な時間を過ごすことができました。
皆様の意見を参考に、あまり背伸びはしたくありませんが、業界のスピード感が今後、加速していきますので柔軟な考えと弊社の方向性がぶれない事を軸に、取り入れて行きたいと思います。
安全衛生大会
4年ぶりに開催された建設業利根沼田地区安全衛生大会。
建設業を取り巻く労働環境は、労働者不足、高齢化、労働時間、未熟練労働者の増加が進み、現場での安全管理等はより一層に厳しく対応しないといけません。
来場された人数は250人程。
人口の少ない町でこれだけの建設業の会社が来場されたのは、皆様の危機意識が明確なのだと思います。
上記の労働環境で危険なお仕事、働き手がいないのも残念ながら理解が出来ます・・・。
闇雲に厳しい労働者管理をしても、現場サイドでは悲鳴がでるだけですので、弊社では安全管理は徹底する中で、
「多様性に柔軟」と「身体と心をリフレッシュ」できる社内環境を築いていければと思います。
増改築相談員
昨日は増改築相談員改め「住宅リフォームエキスパート」の更新に、東京にいってきました。
場所は、新宿駅近くのJR南新宿ビル。
今回の講習は高崎市でも行っていましたが、私自身が東京に行きたい理由があり、
それは、ここに3メーカーのショールームがあるのですが、その中のYKKのブースに行きたい理由からでした。
何年か前にも訪れた事があったのですが、複合サッシュやペア・トリプルの違いを今一度、再確認したく行ってきたのです。
さて、表題の講習は午後よりびっしりと勉強し、最後にテストをして無事に合格(更新?)してきました。
改めて、講師の先生のお話を聞き、とても有意義な一日を過ごせました。
注文住宅 高気密高断熱 完成見学会お礼
長期優良住宅 耐震等級3(許容応力度計算) UA値0.36w/㎡k トリプル硝子 付加断熱 c値0.2
2週に渡り、計4日間で予想を超えるお客様が来場され、本当にありがとうございました。
まずは、M様ご夫婦のご配慮でこの見学を開催できた事を感謝いたします。
お心遣いが無ければ開催ができず、この素晴らしいouchiをお披露目する事が出来ませんでした。
お土産までご用意され、社員一同で頂きました。もっちりで餡が多く美味しかったですー。
今回の見学会を終えての感想ですが、
来場された皆様の知識が高い事に驚かされ、やはり「高性能を求めているんだな」と確信にもなりました。
それは、毎度そうなのですが、今回も広告費をあまりかけずに、SNSやHP等で以前から弊社をチェックしてくれていたお客様が「どんな建物なのか」と想像していて、見たくなり今回来場してくれた方がほとんどでした。
チラシを配ったわけでもなく、HPを見て弊社の家造りに共感を頂き、「これは何」「どんな仕組み」等、性能に関する質問が1番多かったんです。
性能以外でも間取りや仕上げ方の質問も多く、1組様1時間でご案内させていただきましたが、時間が足りず、ここは反省点として、次回は考えていきたいと思います。
皆様遠方から来ていただき、本当に本当に感謝いたします。
田舎の小さな工務店ですが、今後共よろしくお願いいたします。
G2 注文住宅 高気密高断熱 完成見学会開催
長期優良住宅 耐震等級3(許容応力度計算) UA値0.36w/㎡k トリプル硝子 付加断熱 c値0.2
終了致しました
地元紙すみかクラブにて発刊されました、弊社紹介記事で載っていますのが、今週末行われる完成見学のouchiです。
まだまだ、空きがありますので、気になるあなた、ぜひ見に来てください。
しつこい売り込みはいたしませんのでご安心を。
見どころは、
大開口サッシを設け眺望の良い2Fリビング
太陽熱を蓄熱する土間タイルと薪ストーブの暮らし
こだわりの収納棚とニッチ
階段下を有効活用するヌック
オーダーキッチン
オリジナル アイアン手摺
太陽光パネル一体カーポート
漆喰・無垢材・照明 等
書ききれません・・・。
お施主様の熱い想いやアイデアが随所に散りばめられたouchi。
百聞は一見に如かずです。
今後の家造りで参考になりますので、ぜひ遊びに来てくださいー。
問い合わせフォーム又は公式lineにて予約お願いします。